こどもやっきょく
私たちの想い
調剤体験を通じて薬剤師の仕事に興味を持ってもらい、将来、薬剤師になりたいという夢を子供たちに与えたい。
小学生を対象に定期的に薬剤師の体験会を開催しています。
一般的に見る機会の少ない調剤方法や薬剤師のお仕事内容を体験・見学して頂けます。
お子様だけでなく、保護者の方にも、調剤薬局や薬剤師についてこれまで以上に親しみと関心を感じて頂ければと思っております。
主な内容
調剤薬局のお仕事についてご説明
まずは、白衣に着替えて、調剤薬局のお仕事についてご紹介します。
調剤体験
お薬のかわりに、お菓子等で代用していますが、実際に薬局で使用されている秤量器や散剤用ヘラ、分包機を使用します。
薬剤師の仕事を擬似体験するお子様の真剣な顔つきは非常に印象的です。
調剤薬局のお仕事についてご説明
まずは、白衣に着替えて、調剤薬局のお仕事についてご紹介します。
調剤体験
お薬のかわりに、お菓子等で代用していますが、実際に薬局で使用されている秤量器や散剤用ヘラ、分包機を使用します。
薬剤師の仕事を擬似体験するお子様の真剣な顔つきは非常に印象的です。
1. 錠剤の分包
ラムネやチョコレートを小さい袋にパックをしていきます。
2. 水剤
ジュースで水剤を作っていきます。
3. 散剤の分包
ふりかけでお粉のお薬を作っていきます。
検薬・修了証授与
しっかりと検薬を行った後は、修了証を授与し、最後に記念撮影を行います。
このイベントに参加してくれたお子様の中から、一人でも多くの薬剤師が誕生してくれることを私たちは願っています。
過去の参加者の感想
●お薬を調剤している時の真剣な顔が印象に残った。
●白衣姿の子どもたちが大変可愛かったです。
●今回の体験で薬剤師の仕事に興味がもてて良かったと思います。
●夏休みの自由研究の発表にします!
●お薬の分包方法がわかり、親子で良い体験ができました。
検体
検体測定室とは
平成26年3月31日に厚生労働省から臨床検査技師法に基づく告示の改正が公布されたことにより、4月1日より、簡易血液検査が薬局においても実施が認められることになりました。中日エムエスでは検体を実施し、来局者さまにも検査を実施できるよう取り組みを行っております。
検体測定
指先から採取したわずかな血液をもとに、血糖値やコレステロール、中性脂肪などの測定ができ、だれもが簡単に検査ができます。
中日エムエスの想い
2010年に発表された厚生労働省による調査結果によると、糖尿病と糖尿病予備群は2,000万人以上に上り、生活習慣病の早期発見が課題となっています。
病院に通うのではなく、まず身近な場所で手軽に検査を受けていただき、ご自身の健康を考えて頂くとともに、医療機関への受信勧奨につなげていきたいと考えております。
中日エムエスは、みなさまの健康管理のサポートに尽力して参ります。