中日エムエスの訪問介護事業
名古屋市内に2拠点構えていますが、いずれも高齢者だけではなく障がい者(児)へのサービス提供もしています。
利用者様の年齢層をみると乳幼児から100歳を超える方まで幅広くいらっしゃいます。
先入観から敬遠することがないようになんでもやってもみようと思ってやっていたらこうなっていましたね。
ですがこれがよかったなと思いました。要求される知識の幅は広がりますが、逆にいろんなことが勉強できましたからそれが面白いです。それからこの国では年齢が変わったり病気が増えたりすると使える制度が変わったりしてしまい利用者様がそれに振り回されることもあるのですが、そういうことをできるだけ減らしてあげられる。なにより1人の方の人生に継ぎ目なく長くかかわることができる。
これからも今の方向性は大事にしていけたらと思っています。
訪問介護事業とは
訪問介護事業とは介護士が皆様のご自宅に訪問して、入浴、排泄、食事などの介護サービスや調理、洗濯、掃除、家事などの日常生活に必要なサービスを提供する事業です。中日エムエスでは皆様の特性や要望を考慮し、住み慣れた環境でより快適に暮らし続けて頂けるよう心のこもったお手伝いをさせて頂きます。
中日エムエスの訪問介護事業
中日エムエスでは名古屋市千種区と熱田区に訪問介護事業所を構えています。いずれの事業所も高齢者への介護サービス提供だけではなく、障がい者(児)への各サービス提供や移動支援事業、ひとり親家庭の生活支援や産前産後ヘルプ、養育支援など様々なサービス提供を行っています。産まれたばかりのお子様から100歳を超えるお年寄りまで、幅広い層のご利用者様お一人お一人に寄り添ったきめ細かなサービスの提供に努めています。
訪問介護サービスの提供にあたって
中日エムエスの訪問介護はご利用者様の心身の特性を踏まえ、個々の能力に応じて自立した生活を営んで頂けるよう、入浴、食事、排泄などの介護や、調理、洗濯、掃除などの日常生活全般にわたるお手伝いをさせて頂きます。事業の実施にあたっては関係自治体や各地域の福祉・医療・保健サービスと連携を図り、より満足度の高いサービスの提供が出来るよう心掛けています。さらに介護付、住宅型の各有料老人ホームやデイサービスといった社内の各介護事業所により、幅広く手厚いサポート体制で安心です。
これからの当社の在り方
店舗を増やしてスタッフも増やすということは当たり前にしていくつもりです。
営利法人として事業が成長できなければいけないのはそうなのですが、苦労をわけあう人達は少ないより多いほうがいいでしょう。それだけ1人あたりの苦労は減るのですから。
ただ、それだけではやっぱりつまらないなと思います。地域の特性を踏まえた事業所毎の色をだせるように、それが働きやすさにもつながるようにその事業所のスタッフと話し合って作っていきたいですね。
究極の目標は「選ばれる職業」にしたい
なりたい職業ランキングのようなもので介護士がランクインするものを僕は見たことがないんです。多分みなさんそうでしょうね。
今介護士不足と言われ続けて国も様々な対策をうちだしています。でもそれでも足りません。需要が多すぎるから足りないわけですが、福祉系の学校のHPをみても就職先の内訳の中で介護業界へ就職する人があまり多くないところをよく目にしたりします。結局やってみたいと思ってやる人があまり多くないのでしょうね。
それが僕はとてももったいないなと思うし悔しくもあります。
自分がやっている仕事なんですからやっぱりいい仕事だと認めてもらいたい。
日本中の意識を変えることは無理かもしれませんが、僕達が地域で活動する様をみてあの仕事をしてみたいと思ってもらえるような事業所をスタッフのみんなと作っていきたいですね。
当社の主な特徴
特徴1 1984年創業。地域で長年愛されてきた信頼ある企業です。
特徴2 社内の事業所が緻密にフォローしあうので単独事業所よりも手厚いサービス提供が可能です。
特徴3 幅広い介護に対応し人生の様々なステージで支援を継続できます。
訪問介護サービス(介護保険)
介護保険法に基づき、ホームヘルパーがお宅に伺い、お客さまの日常生活のお手伝いをします。
居宅介護・重度訪問介護・同行援護(障がい福祉サービス)
身体が不自由、もしくは知的障がいなどで常時介護が必要な方のサービスや、視覚障がいをお持ちの方などが外出する際に援助をいたします。
産前産後ヘルプ事業
産前・産後の時期に、調理、洗濯、掃除、授乳などのお手伝いをします。
※ 移動支援、ひとり親家庭等生活支援事業、産前産後ヘルプ事業は名古屋市内のみのサービスです。
ひとり親家庭等生活支援事業
ひとり親のご家庭で、乳幼児の保育や掃除、買い物、医療機関との連携を行います。
移動支援
移動が困難な方が外出される際の支援です。
介護ステーション「かみさら」 対応地域
介護ステーション「かみさら」 対応地域
所在地 | 〒451-0052 名古屋市西区栄生1丁目17番21号 Google マップで開く |
---|---|
TEL | 052-587-2181 |
FAX | 052-587-2182 |
訪問介護 | ホームヘルパーによる身体介護・生活援助サービス (介護保険法及び障がい者総合支援法に基づく) |
訪問介護ステーション「かみさら」は、令和2年8月31日をもって閉所となりました。
永らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
介護ステーション「覚王山」 対応地域
所在地 | 〒464-0064 名古屋市千種区山門町2-69 フルライフ覚王山3階 Google マップで開く |
---|---|
TEL | 052-757-3135 |
FAX | 052-757-3136 |
訪問介護 | ホームヘルパーによる身体介護・生活援助サービス (介護保険法及び障がい者総合支援法に基づく) |
介護ステーション「六番町」 対応地域
所在地 | 〒456-0059 名古屋市熱田区八番2-2-17 エムエス六番町2階 Google マップで開く |
---|---|
TEL | 052-665-6310 |
FAX | 052-665-6311 |
訪問介護 | ホームヘルパーによる身体介護・生活援助サービス (介護保険法及び障がい者総合支援法に基づく) |
介護ステーション「小幡緑地」 対応地域
所在地 | 〒463-0011 名古屋市守山区小幡三丁目1-2 エムエス小幡緑地2階 Google マップで開く |
---|---|
TEL | 052-799-9511 |
FAX | 052-799-9512 |
訪問介護 | ホームヘルパーによる身体介護・生活援助サービス (介護保険法及び障がい者総合支援法に基づく) |
在宅スタッフへの教育・成長支援体制
介護士としての基礎を作るための導入研修
訪問介護事業において不安視されがちな未経験者へのフォローアップ体制ですが、当社ではまず有料老人ホーム内で新卒者向けの技術研修を行います。指導担当者が付き、ホーム内業務を通して基礎技術を3カ月でしっかり身につけていただきます。
その後配属先を決定し、配属先でOJTを行っていきます。
介護のプロフェッショナルと呼べる人間になるための部署内研修
部署内の全体研修を事業所持ち回りで企画・実施しており、研修を受けるだけでなく研修を作ることからもより深い勉強と理解をできるようこころがけています。
また、日々の業務の中ででてくる急ぎで細かなニーズには受講対象者をしぼっての小研修を行うことでスタッフの対応力の向上につなげています。
社会が求める人間力を育てる自己啓発研修
会社の中だけでなく広い世界で通用する社会人になる為、研修機関に依頼して好きな講座を選んで受講できる環境を整えています。