7月に開催を予定していた、熱田六番店の「こどもやっきょく」。
当日、かなり早い段階から台風の影響による各種警報が発令された為
やむを得ず開催中止となり、当選された皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
ありがたいことに別日程でのご希望を多数頂戴し、
先日、無事に開催することができました
今回はこども達にどのような内容の薬剤師体験をしてもらったか、
参加者の男の子の一日をリポートしたいと思います。
1.「こんにちは~」店長さんから白衣をレンタル!
みんなこっち見てるからちょっと恥ずかしい~
2.参加者のおともだちみんなで、まずは処方せんのお勉強
ボードとマグネットでわかりやすい!小学校の算数の授業みたい
3.お勉強が終わったら、自分の処方せんを持って各ブースへ移動。
ぼくは「なんこう練り体験」から!
4.好きな色2色まぜます!
本当のおくすりも、こうして2種類まざっているものもあるんだって。
上手に混ざらないと患者さんに渡すことができないよー。
5.赤と青で、きれいな紫になりました容器に詰め詰め...
6.次は調剤ロボットの見学!機械操作も体験できました
7.「分包機ブース」にて。
マーブルチョコレートとラムネをお薬の代わりにして1つの袋にまとめます!
8.出来上がったものが、ちゃんと正しい数入っているか
またゴミなどは入っていないかチェック!「検薬」というんだって
9.つぎは「ふりかけ」を粉薬の代わりにして、袋にまとめるよ!
はやくでてこないかなー
10.全部つくり終わったら、最後は患者さんにわたす「投薬」のお仕事を学びます。
患者さんにお薬が渡るまで、けっこう時間がかかるんだね
11.店長さんから修了証をもらいました!
これでぼくも「こどもやくざいし」に、認定です!
ご参加いただいた、たくさんのこども達と保護者様ありがとうございました!
中日調剤薬局ではこのように、
地域の方々に気軽にお越しいただけるようなイベントを多数開催しております。
(現在は健康測定会を実施中です!詳細は こちらの記事 をご覧ください!)
皆様のご来局を心よりお待ち申し上げます