すっかり季節は秋ですね。
栗やきのこ、ぶどうに秋刀魚…美味しい物が沢山出回り、お腹が空く食欲の秋でしょうか?
それとも秋の夜長に読書や音楽に浸る芸術の秋??
運動主体のデイ「覚王山」では、秋といえばやっぱり運動の秋!!
快晴の一週間、運動会を開催しました。覚王山といえば日泰寺 いいお天気♪
運動会なので国旗掲揚→選手宣誓→準備体操とプログラムは進んでいきます。
☆大玉送り☆
チームに分かれて手や足を使って大玉を送ったり転がしたり。息を合わせて急いで急いで!
☆障害物競走☆
デイの障害物は様々な道具達。
身体と頭をうまく使って障害を乗り越えて力合わせてゴールを目指せ!
☆徒競走☆
デイ「覚王山」の徒競走は何とゴールが近づいてくるんです。
足でタオルを沢山引っ張って!!
ゴールすると何ともいえない達成感が味わえますよ。
☆玉入れ☆
運動会と言えばやはり外せないのが玉入れ!
籠に向かって玉を投げるだけですが、これがなかなか入らない~
皆さん夢中で投げてますね(^^)
身体を動かしてお腹空いたら、美味しい物を沢山食べて秋を楽しみましょう♪