今年最後のブログになります。
まだまだ終息の気配の見えない新型コロナウィルスに対し、
12月15日に、新型コロナウイルス感染予防策の臨時案として、厚生労働省より次のような通達がありました。
新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その31)
要するに、6歳未満の診療においては、特に手厚い感染対策が必要なため、次の対策をしている医療機関には臨時的な取り扱いとして
「乳幼児感染予防策加算(仮)」を算定することができるようになった、というものです。
※加算の名称が決まっておらず、医科や歯科ではこう命名されているそうなので、今回は仮にそう表記させていただきます。
【調剤薬局での必要な対策】
・患者さま一人ひとりの手指消毒の実施
・流行状況を踏まえ、家庭内・保育園内等に感染兆候のある人の有無を確実に把握する事
・手指の高頻度接触面(ドアノブ・手すり・イス・スイッチ・タッチパネル・マウス・キーボードなど)を定期的に70~95%アルコールか0.05%次亜塩素ナトリウムを用いて清掃消毒する事
(特に小児が触れる可能性が高い場所は重点的に行う事)
【調剤薬局での算定要件】
1.上記感染対策を実施している事
2.算定患者さまが6歳未満である事
3.オンライン服薬指導ではなく、対面で服薬指導を行う事
【期間】
令和3年9月の調剤分まで(10月以降は加算点数が半分になります)
これに伴い、中日調剤薬局では、お子さまの手指消毒の見直しを行いました。
通常の消毒スタンドでは、お子さまが利用する際に消毒液が目に入ってしまう、顔にかかってしまう、という声がありましたので、
お子さま用の消毒スタンドを用意しました。
また、設置する消毒液も、お子さまが使いやすいよう、泡状にしております。
お子さまの処方が多い店舗に導入しております。
この他にも、感染対策には万全の態勢を整えておりますので、
何卒ご理解・ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
さて、今年も残すところあと数日になりましたね。
今年はコロナの影響で例年とは大きく変わった年でしたが、
皆さまにとって今年はどんな1年でしたでしょうか。
私達も今年1年を振り返ってみますと、コロナの影響で皆さまにお手数をお掛けする事も多分にあったかと思いますが、
皆さまのご支援、ご協力のおかげでなんとか1年を乗り越えることができました。
来年も感染対策は万全に、今まで以上に皆様に信頼していただける会社でいられるよう、社員一同全力で邁進してまいりますので、
今後ともよろしくお願い申し上げます。