中日エムエスでは、研修プログラムの一つとして、
新入社員の疾患別勉強会を行っております。
高血圧や糖尿病、認知症、喘息など、約30種類の疾患について、
1ヶ月間外部の講師をお招きして勉強します。
調剤薬局で薬剤師がお話するのは、体のどこかに何らかの疾患を抱えた患者さまであり、
患者さまに寄り添ったサービスの提供をするためには、
薬の知識だけではなく、患者様の症状や、気持ちを理解することが大切と考えているためです。
研修中は新入社員からは質問が矢のように飛び交います。
皆の真剣さが伝わってきますね。
中には講師の方がタジタジになる場面も(笑)
4月は午前中に疾患別の勉強会、午後からは先輩薬剤師の指導を受けながら調剤の勉強を行います。
研修期間は覚えることばかりでバタバタですが、
毎日新しい知識が自分のものになっていくため、皆楽しくやれているようです。
早く一人前の薬剤師になり、患者さまに安心してサービスを提供できるようになるために頑張ってください
皆の頑張りに期待しています