3月に開催された無料健康測定会の様子です
この機械を使用して、ロコモ度をチェックします!
ロコモとは??
「立つ」「歩く」などの身体運動機能が低下している状態をロコモティブシンドロームといいます。
この状態が進行すると、歩行につまずきを感じたり、転倒を起こしやすくなったり
寝たきりの状態になってしまうキッカケをつくる可能性があります。
身体の運動機能を機械で数値化することをロコモ度チェックといいます
まずは機械カメラに、全身を認識させます
そして歩く歩く
するとこのように、結果が印字されます。
☆ロコモ非該当 ⇒ 運動機能は問題ありません
★ロコモ度1、2 ⇒ 数字が大きくなるごとに特に予防を心掛けましょう
いつまでも、自分の足で歩けるように
検査結果をみながら、食事で気を付けていけること
すでに骨のお薬を服用されている方には、筋肉を付ける為の簡単な運動方法など
薬剤師や栄養士からアドバイスさせていただきました
今回も多くの方にお越しいただき、ありがとうございました!
これからも地域の皆様に気軽にお立ち寄りいただけるイベントを
各店舗にて、たくさん開催していく予定です。
こんなこと、やってほしいな~なんてご希望がある方はぜひ
お問合せフォーム より、ご意見ご感想等お待ちいたしております(^^♪