中日エムエスでは、薬剤師教育の一環として、吸入指導薬剤師の育成を掲げており、
4年前から毎年、メーカーに協力を仰いで研修会を実施してきました。
今年も今までの研修会に未参加だった薬剤師を中心に研修会を行いましたので、その様子をご紹介します
メーカーの担当者様に講師をしていただき、 吸入が必要な症状について講義していただきました。
吸入器と一口に言っても、様々な種類があります。それぞれに特徴があり、吸入する薬も違います。
患者様が吸入薬をしっかり吸入できるような指導力を身に付けられるよう、一つひとつ丁寧に使い方を確認していきます。
最近は暑さも大分やわらぎ、秋を感じる季節になってきましたね。
朝晩と日中の寒暖差から秋は喘息が発症しやすい時期でもあります。
今回の研修を存分に活かし、
薬局に来られる患者様にも分かりやすく、丁寧な吸入指導ができるよう、
今後共スタッフ一同努めてまいります!